IORI BLOG

「夏の食養生」

こんにちは。

鍼灸 横濱IORIです。

梅雨に入りましたが、暑い日が多く夏の近づきを感じますね。

東洋医学では、夏は陽気(自然界のエネルギー)が盛んな時期となり、その影響を受けて身体も熱くなると考えられています。

身体を動かし発汗することで熱を発散させますが、あちこちで冷房が効いた現代では、身体がうまく反応することが出来ず、熱を発散できずに体内にこもってしまいます。 

そして、発散できなかった熱は上昇する性質があるので身体の上部に行き、イライラする・不眠になる、胸苦しさを覚えるなどの症状が現れます。

夏の養生のポイントは、適度に汗をかき、発汗で失われる気(エネルギー)・血・水分を補うことです。

食事の味薄く、量を少なめにすることや揚げ物は控えめにすること、 冷たい物、辛い物など刺激的な食材を控えめにすることも大切です。

※なるべく温かい調理方法で食材を摂るように心掛けましょう。

冷えている食材は胃腸を冷やし消化機能を弱め、夏バテしやすい身体をつくります。身体を冷やす食材を調理する時は火を通して温めてから摂りましょう。

冷たい物(冷製などの食事)を摂る時は温かいスープなどと一緒に摂りましょう。

【熱を冷ます食材】

昆布、わかめ、トマト、なす、きゅうり、さやいんげん、もやし、ゴーヤ、すいか、豆腐、ハトムギ、蕎麦、コーヒー、緑茶など

※汗をよくかく方は水分とミネラルを摂りましょう。

屋外の作業や、外での活動が多い方は、スポーツドリンクのような電解質を含む飲料水で適度にミネラルを摂りましょう。

ミネラルのバランスが崩れると足を攣るなどの症状が現れやすくなります。 

バナナやキウイなどカリウムを含む果物を1品追加するのもおすすめです。

※夏は冷気や身体を冷やす食品を摂ることで消化器に負担がかかるため、消化を強くする食材やイモ類をよく摂ることもおすすめです。

【消化機能を助ける食材】

牛肉、鶏肉、えび、うなぎ、鶏卵、山芋、さつまいも、南瓜、生姜、ねぎ、きのこ、

ひえ、あわ、きびなど

当サロンでは鍼灸施術でお身体の冷えを取り除き、血流を促すなどアプローチを行なうことが可能です。

特に在宅勤務や電車などエアコンを使い身体が冷えやすいこの時期に夏バテしにくい身体を作るお手伝いをさせて頂きます。

【オススメのコース】

肩凝り、腰痛、身体が冷えやすいなどのお悩みをお持ちの方におすすめのコースとなります。

パイアン60 60分 ¥9130-

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

—————————————————————————————

少しでもご来店されるお客様の不安を軽減するため、鍼灸 横濱IORIでは下記の対策を行っております。

⦅衛生対策⦆

・出勤前後の検温の実施

・常時マスク・メガネ(ゴーグル)着用

・各ベッドにサーキュレーター設置による空気の循環

・受付窓を常時開放しての換気

・出勤時と外出から戻った際の手洗い、うがい、手指消毒の実施

・施術ベッドの使い捨てシーツの利用

・手洗い、手指消毒、使用器具タオル等のお客様毎の交換や消毒等

・お客様退店毎の手を触れる箇所の消毒等

また、お客様へもご協力をお願いしております。

⦅お客様へのお願い》

・風邪の症状や37.5度以上の発熱がある場合、無理せずキャンセルや予約の変更をご検討ください

・施術中も含めたマスク着用

・来店時の検温と手指消毒

・アフターティーサービス及びおしぼり提供の休止

⦅美顔鍼を受ける方へ》

マスクフィルターと固定用の医療用テープを用いて、口と鼻を覆いながら施術をさせていただきます。

※ご同意いただけない場合は、大変申し訳ございませんが施術をお受けいただけません。

⦅フェイシャルコースの一時休止》

お客様と施術者の顔が近づき感染リスクを上げてしまう恐れがある為、一時的にコース・オプションの休止をさせていただきます。

ご理解とご来店時のご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。—————————————————————————————

鍼灸 横濱IORI

鍼灸師 KUDOU

関連記事

  1. 鍼の写真

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

鍼灸 横濱IORI 店舗詳細
お電話でのご予約・お問い合わせオンライン予約はこちら
鍼灸 青葉台IORI 店舗詳細
お電話でのご予約・お問い合わせオンライン予約はこちら
PAGE TOP