こんにちは。鍼灸横濱IORIです。
鍼灸施術は痛みの緩和や美容その他にも色々と体に良い作用があります。
さらには鍼灸をすると免疫力があがると言われています。
今回は鍼灸施術と免疫力についてのお話しです。
免疫力とは、外部から侵入したウイルスや細菌や体内で発生したガン細胞、異物を撃退する自己防衛機能のことをいいます。
免疫力は20歳前後をピークに低下し、40歳には約半分になると言われています。更に70歳ではピーク時より約10%まで低下すると言われています。
加齢以外にも、睡眠不足、ストレス、喫煙、偏食、不規則な生活、運動不足、低体温などが免疫力を低下させると言われており、
免疫力がさがるとさまざまな病気にかかりやすくなります。
体内の免疫システムを担ってるのは免疫細胞である白血球です。
白血球が活躍して体を守ってくれています。
鍼灸施術をするとその白血球の数が増え、生体防御機能が高まり、身体全体の免疫機能を活性化させ、血行促進作用、生体機能調整作用によりガンや感染症にかかりにくい体質づくりにも役立つと考えられています。
さらには鍼灸は自律神経のバランスも整えてくれるので免疫機能を下げるストレスも緩和させてくれます。
風邪やウイルス性の病気なども流行していますので、しっかり免疫機能をあげて病気にかかりにくい体作りを行いましょう。
鍼灸がオススメですので、是非お待ちしております。
SUDO
この記事へのコメントはありません。