こんにちわ。鍼灸 横濱IORIです。
食事は肌との関係がありそうだけど飲み物は関係なさそう、と思われてる方が多いようです。
実は飲み物もお体にはもちろんお肌にとても関係しているのです。
まず気をつけていただきたいのは「カフェインの取り過ぎ」です。理由としてカフェインは神経興奮物質なので頭が冴えてしまい睡眠に影響が出て肌の再生を妨げてしまいます。
また、最近どこにでも売っている疲労回復ドリンクにも注意です。
疲れたから元気をつけたい!と飲んでらっしゃる方も多いと思いますが、ブドウ糖(エネルギーになるもの)や、カフェインが含まれているので「元気になったような気がする」と脳が勘違いしてしまいます。
これは身体の休憩にはなってないので疲労回復にはなりません。
この季節冷たい飲み物ばかり摂取すると思いますが、冷たい飲み物は身体の中から冷やしてお肌の代謝を下げてしまうので要注意です。
しかし1日にたくさん水を飲めばいい!というわけでもありません。
余分に飲めば尿が増えるだけで浄化作用はありません。
飲み過ぎると体に負担がかかり、むくみ→肌の代謝が悪くなり悪影響です。
喉が渇いた時に温かいものをゆっくり摂取するようにしましょう。
おすすめはハーブティーです。
すっきりしたい方にはミントティー
冷え性の方にはジンジャーティー
紫外線がきになる方はローズヒップティー
免疫低下気味の方はエキナセア
寝付けない方にはカモミールティー
などなど、、、、
一度お試しください。
——————————————
少しでもご来店されるお客様の不安を軽減するため、鍼灸 横濱IORIでは下記の対策を行っております 。
⦅衛生対策⦆
・出勤前後の検温の実施
・常時マスク・メガネ(ゴーグル)着用
・各ベッドにサーキュレーター設置による空気の循環
・受付窓を常時開放しての換気
・出勤時と外出から戻った際の手洗い、うがい、手指消毒の実施
・施術ベッドの使い捨てシーツの利用
・手洗い、手指消毒、使用器具タオル等のお客様毎の交換や消毒等
・お客様退店毎の手を触れる箇所の消毒等
・手袋着用による施術
また、お客様へもご協力をお願いしております。
⦅お客様へのお願い》
・風邪の症状や37.5度以上の発熱がある場合、無理せずキャンセルや予約の変更をご検討ください
・施術中も含めたマスク着用
・来店時の検温と手指消毒
・アフターティーサービス及びおしぼり提供の休止
⦅美顔鍼を受ける方へ》
マスクフィルターと固定用の医療用テープを用いて、口と鼻を覆いながら施術をさせていただきます。
※ご同意いただけない場合は、大変申し訳ございませんが施術をお受けいただけません。
⦅フェイシャルコースの一時休止》
お客様と施術者の顔が近づき感染リスクを上げてしまう恐れがある為、一時的にコース・オプションの休止をさせていただきます。
——————————————
鍼灸 横濱IORI
鍼灸師 OUCHI
この記事へのコメントはありません。